5月26日(日) 東京優駿(日本ダービー)過去データと傾向&馬柱付き競馬予想新聞PDF 2019年版

5月26日(日) 東京優駿(日本ダービー)過去データと傾向&馬柱付き競馬予想新聞PDF 2019年版

東京競馬場芝2400m

日本ダービー予想競馬新聞

日本ダービー過去データ2019年版

中穴まで

過去10年の連対馬20頭中19頭を1番人気~5番人気で占める、上位人気馬同士の争いとなっている。1番人気は(3-1-3-3)で、昨年18年はダノンプレミアムが馬券外に敗れたものの、13年~17年までは必ず3着以内に来ていた。2番人気(2-1-0-7)の成績はイマイチだが、その分3番人気(3-2-1-4)が補う。3着には7番人気以下が6頭も来ているが、連対に関しては上位人気馬安定。

皐月賞組

前走皐月賞組(9-7-4-65)が、当然ながらステップレースの王道。皐月賞において6着以下からダービーに臨んだ馬の成績は(2-2-2-36)。この馬券になった6頭は全て皐月賞で3番人気以内に支持されていた。皐月賞で6着以下、尚且つ4番人気以下だった馬は(0-0-0-34)で全く買えない。今年のメンバーを見ると、素直に6着以下だった馬は消しでよい。

芝1800m以上での重賞勝利は必須

過去10年の連対馬20頭すべてが芝1800m以上での重賞で勝利していた。3着以内の30頭に広げても27頭がこれに該当する。この条件はほぼ必須と言っていい。今回、人気しそうなヴェロックスだが、この馬はの条件に当てはまらず、危険な人気馬となりそうだ。

穴は皐月賞以外からの関東馬と関東所属騎手の組み合わせ

過去10年、7番人気以下から馬券になったのは8頭。この中で前走皐月賞組は2頭しかいない。そして、関東馬と関東所属騎手の組み合わせが多く、穴はこれに注目。

騎手乗り替わりの不安

ダービーでは騎手が乗り替わった馬は勝てないというジンクスがある。最後に勝ったのは1985年のシリウスシンボリで、実に33年前にも遡る。また、優勝だけでなく、乗り替わりの成績は(0-2-3-53)と好走率は低い。今回圧倒的1番人気馬のサートゥルナーリアは、ルメール騎手からレーン騎手への乗り替わりだが、データ的には不安もある。但し、この乗り替わりは、騎手が勝つ可能性のある、より良い馬を選択した結果ではなく、ルメール騎手の騎乗停止処分によるもので、データには当てはまらないかもしれないが。

買ってはいけない

関西馬で単勝オッズ50倍以上(0-0-0-58)
前走皐月賞で6番人気以下且つ4着以下(0-0-0-34)

人気データ

1番人気 (3-1-3-3)
2番人気 (2-1-0-7)
3番人気 (3-2-1-4)
4番人気 (0-1-0-9)
5番人気 (1-4-0-5)
6番人気 (0-0-0-10)
7~9人 (1-0-4-25)
10人以下(0-1-2-85)

所属データ

関東(3-2-5-45)
関西(7-8-5-103)

枠データ

1枠(4-2-1-13)
2枠(1-1-2-16)
3枠(1-0-0-19)
4枠(0-2-3-14)
5枠(1-1-1-17)
6枠(1-3-1-15)
7枠(1-1-1-27)
8枠(1-0-1-27)

脚質データ

逃げ(0-1-1-8)
先行(3-2-2-27)
差し(5-6-6-70)
追込(1-1-1-43)
マクリ(1-0-0-0)

前走データ

重賞(10-10-8-136)
├皐月賞(9-7-4-65)
├NHKマイルC(0-0-0-26)
├京都新聞杯(1-1-1-19)
├青葉賞(0-2-3-21)
├毎日杯(0-0-0-3)
├弥生賞(0-0-0-1)
└桜花賞(0-0-0-1)

OP特別(0-0-2-9)
└プリンシパルS(0-0-2-9)

貴方にピッタリの競馬サイトはこちら
↓ ↓ ↓

クリックのご支援よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 競馬ブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 最強競馬ガジェット