Apple AirPods Pro 2 ワイヤレスイヤーバッド、Bluetooth ヘッドフォン、アクティブノ イズキャンセリング、外部音取り込み、パーソナライズされた空間オーディオ、原音に 忠実なサウンド、H2 チップ、USB-C 充電
5% オフ阪神大賞典枠順確定
(1)ショウナンラプンタ(武豊)
(2)ヴェローチェエラ(川田将雅)
(3)リンフレスカンテ(松山弘平)
(4)コパノサントス(田口貫太)
(5)ブローザホーン(菅原明良)
(6)ゴールデンスナップ(浜中俊)
(7)マコトヴェリーキー(岩田望来)
(8)ウインエアフォルク(古川吉洋)
(9)サンライズアース(池添謙一)
(10)ワープスピード(横山和生)
(11)ウィープディライト(鮫島克駿)
過去10年間の阪神大賞典勝ち馬
◆15年:ゴールドシップ(1人気)岩田康誠
◆16年:シュヴァルグラン(1人気)福永祐一
◆17年:サトノダイヤモンド(1人気)C.ルメール
◆18年:レインボーライン(3人気)岩田康誠
◆19年:シャクトラ(1人気)戸崎圭太
◆20年:ユーキャンスマイル(2人気)岩田康誠
◆21年:ディープボンド(3人気)和田竜二
◆22年:ディープボンド(1人気)和田竜二
◆23年:ジャスティンパレス(2人気)C.ルメール
◆24年:テーオーロイヤル(2人気)菱田裕二
貴方にピッタリの競馬サイトはこちら
↓ ↓ ↓
名無し
ちょっと前はオルフェやディープが出てくる王道だったんだよな
大阪杯とドバイの影響か
大阪杯とドバイの影響か
名無し
ジジイは10年前を昨日のことのように語る
名無し
ブローザホーンはヴェラアズール化してるからもう無理やろ
名無し
ゴールデンスナップvsショウナンラプンタやろ、こんなん
名無し
◉ワープスピード
名無し
武が阪神大賞典で1番人気に乗ったら馬券内率100%
2番人気以上に広げてもとばしたのは牝馬のメジロランバダだけ
2番人気以上に広げてもとばしたのは牝馬のメジロランバダだけ
名無し
武豊が阪神大賞典で最後に1番人気に乗ったのは、2018年のクリンチャー3着が最後
近年の衰えが酷いのに昔話を持ち出してどうすんのよ?武オタ
武豊は天皇賞男だからとか言い出しそうなアホだな
近年の衰えが酷いのに昔話を持ち出してどうすんのよ?武オタ
武豊は天皇賞男だからとか言い出しそうなアホだな
名無し
阪神大賞典って牝馬の優勝ないのね
さすがにゴールデンスナップでは無理か。
さすがにゴールデンスナップでは無理か。
名無し
タケノベルベットが2着だったな
相手がGI2勝馬のパーマーだから今考えれば負けても仕方なかったが当時はまだパーマー疑われてたからな
パーマーが本当に強いって皆が理解したのは次の春天3着だった
相手がGI2勝馬のパーマーだから今考えれば負けても仕方なかったが当時はまだパーマー疑われてたからな
パーマーが本当に強いって皆が理解したのは次の春天3着だった
名無し
先に言うとくがサンライズアースは罠やで
名無し
ふつうにラプンタが圧勝だな
あの菊花賞上位組は例年ならみんな菊花賞馬レベルらしいからな
あの菊花賞上位組は例年ならみんな菊花賞馬レベルらしいからな
名無し
逃げ馬居なくてどスローの前内決着
貫太の初重賞ゲットまで読めた
貫太の初重賞ゲットまで読めた
名無し
貫太もしかして阪神3000初騎乗か?
長距離は経験がモノを言うからなぁ…
長距離は経験がモノを言うからなぁ…
名無し
ここでブローザホーンの複勝という謎の馬券にぶち込めるやつがプロ
名無し
ヴェロは2200mは短いのかね?
名無し
距離延長がプラスになる可能性は高い気がする
2走前が大外まくって長く脚使ってる
キレは無いけどバテにくいタイプ
2走前が大外まくって長く脚使ってる
キレは無いけどバテにくいタイプ
名無し
前走はメイショウタバルがハイラップで逃げたから先行馬には厳しい流れになった
ヴェローチェがスタミナ寄りの馬なら2着に来れたよ
完全に力負けだった
ただ今回は少頭数で緩い流れになりそうだから
川田がポジショニングの巧さで何とかするかも
ヴェローチェがスタミナ寄りの馬なら2着に来れたよ
完全に力負けだった
ただ今回は少頭数で緩い流れになりそうだから
川田がポジショニングの巧さで何とかするかも
名無し
キズナって中距離の印象しか無い。
ここはサンライズアースからだな。
ここはサンライズアースからだな。
名無し
サンライズの阪神は楽しみだな
名無し
超絶鞍上強化のショウナンラプンタで鉄板ですわ
名無し
2024年シルヴァーソニック4番人気11着
2023年ゼーゲン7番人気9着
2022年騎乗無し
2021年騎乗無し
2020年ボスジラ3番人気8着
2019年騎乗無し
2018年クリンチャー1番人気3着
2017年ワンアンドオンリー3番人気7着
2016年騎乗無し
2015年メイショウカドマツ5番人気9着
武豊を買うと馬券はパーだから
2023年ゼーゲン7番人気9着
2022年騎乗無し
2021年騎乗無し
2020年ボスジラ3番人気8着
2019年騎乗無し
2018年クリンチャー1番人気3着
2017年ワンアンドオンリー3番人気7着
2016年騎乗無し
2015年メイショウカドマツ5番人気9着
武豊を買うと馬券はパーだから
名無し
無条件で消せる1番人気馬って最高ですやン
名無し
調教で調子良さそうなのはラプンタとヴェローチェエラとコパノサントスかな
ゴールデンスナップとサンライズアースも悪くはない
ワープスピードとマコトヴェリーキーは明らかに良くない
ブローザホーンも去年と比較したら間違いなく良くはない
おまんらどうすんだこれ
どれ軸で行くのよ
ゴールデンスナップとサンライズアースも悪くはない
ワープスピードとマコトヴェリーキーは明らかに良くない
ブローザホーンも去年と比較したら間違いなく良くはない
おまんらどうすんだこれ
どれ軸で行くのよ
名無し
ショウナンラプンタは例年なら菊花賞勝ってる馬
ここではちからが違うと思うわ
ここではちからが違うと思うわ
名無し
同意
名無し
日経新春杯でヴェローチェエラはラプンタよりも1キロ軽い斤量でラプンタに負けたのに今回斤量差無くなるし、日経新春杯最下位のサンライズアースも消して損は無さそうに思えてきたわ
考えれば考えるほどラプンタここは勝たないといけないね
考えれば考えるほどラプンタここは勝たないといけないね
名無し
本命◎ショウナンラプンタ
対抗○コパノサントス
単穴▲ゴールデンスナップ
もうこれだろ
2200や2400のレース使って今回3000走るローテでいかにも好走しそうな馬
対抗○コパノサントス
単穴▲ゴールデンスナップ
もうこれだろ
2200や2400のレース使って今回3000走るローテでいかにも好走しそうな馬
名無し
超どスローかな?
折り合い不安の馬は嫌だな
折り合い不安の馬は嫌だな
名無し
ラプンタ飛んだら万馬券確定か。
祈るか。
祈るか。
名無し
京都記念をマコト軸で当てた私
ここはマコトを買わない
調教が微妙すぎる
ここはマコトを買わない
調教が微妙すぎる
名無し
ヴェローチェ、コパノの三連複2頭軸総流しで多分当たる
名無し
昨年長距離で川田の複勝買って生活出来た俺は川田の単勝買うわ。迷ったら川田様。
名無し
)ショウナンラプンタが強いってより他に有力な馬が見当たらんというね
名無し
まさにこういうのを押し出された一番人気と呼び、危険な人気馬の代表例なんだよな
名無し
とにかく4歳馬を軸に馬券を組み立てる
楽天