1枠 1番 レッドランディーニ 松山弘平54.0
2枠 2番 ウスベニノキミ 和田竜二54.0
2枠 3番 スカーレットカラー 太宰啓介54.0
3枠 4番 ラテュロス 秋山真一郎54.0
3枠 5番 サラキア 池添謙一54.0
4枠 6番 オールフォーラヴ 川田将雅54.0
4枠 7番 センテリュオ 北村友一54.0
5枠 8番 サトノワルキューレ M.デムーロ54.0
5枠 9番 アンコールプリュ 藤岡康太54.0
6枠10番 フィニフティ 福永祐一54.0
6枠11番 トーセンブレス 柴田善臣54.0
7枠12番 ゴージャスランチ 横山典弘54.0
7枠13番 カンタービレ C.ルメール54.0
8枠14番 ウラヌスチャーム 藤岡佑介54.0
8枠15番 レオコックブルー 浜中俊54.0

もうちょい外が良かったな

これは上がり上位が強いというデータと繋がる
今年は4頭いるが…

1800になってから11年で2頭だけ


◎8 サトノワルキューレ
5-8ワイド1点 2.8倍付けば御の字かな

トーセンブレス11番か
よしよし
これで大外ぶんまわすだけのお仕事っておじいちゃんも理解してくれるだろ



60kg以上馬体増えたらしいし、本領発揮するかも。
あとはセンテリュオ。前走古馬相手にありえないとこから差しきってる。普通あれは届かない。もともと超良血だし本格化してきたとしたら侮れない。



馬連4倍くらい付くなら1点勝負



このコースの重賞を逃げて勝った馬はダイワスカーレットしかいないし連対した馬も3頭しかいないJRAで最も前にキツイコースとも言われてた

そういう認識だわ
逆にラビットランとかタッチングスピーチみたいな
追い込み馬がガンガン飛んでくるイメージ


オークスは使い詰め&連続輸送で調教ぬるすぎて調子イマイチだったからな
相手は夏使ってきた馬から


ブラストワンピースみたいじゃね?
なんとなくだけど

前走は詰まってて前が開いた時はもう遅くてハナ届かなかったって言う明白に取りこぼしたレース
能力1番高かった馬を負けさせておいて何が騎手が持ってきただよ、戸崎オタの工作じゃないなら相当アレだぞw


そりゃ重賞で荒れにくくなるわな

買いたいけどホント相性悪いんだよなぁこいつ



〇サトノワルキューレ:実績上位+デムーロJ。但し目標は先。
▲カンタービレ:オークスは完敗だが、距離短縮はいい。そしてルメールJ。
☆サラキア:サトノと接戦がある。前走の500万の内容もいい。但し鞍上不安。
△トーセンブレス:正直人気でこの鞍上だと買いたくないが・・・堅実な差しで入着は堅い。
穴ウスベニノキミ:オークスで今回の人気馬と大差無く、1回使われた強みもある。
消フィニフティ:少々苦しいのでは。これを買うくらいなら叩いたセンテリュオを買う。



貴方にピッタリの競馬サイトはこちら
↓ ↓ ↓