スプリンターズステークス予想競馬新聞

セイウンコウセイ ファインニードル
堅すぎるレースだろう。

そんなんでG1勝てるわけないやろ

細江がさっき言ってたで
2日ぐらい皮膚病になってたって

元々買う気なかったけど消せれそうで良かったわ。
ありがとう!!

1円もいらんで


控えてからの大外回しそうで嫌だな…
そして東京は微妙だった


2年連続デムーロの神騎乗じゃん
絶妙の仕掛け
衰え+戸詐欺だぞ

戸詐欺なんて、最初から勝負捨ててるやん。

敢えて狙わず誰かの不幸待ちを期待してレッドファルクスゲットした中村エージェント


デイバロー
ラインスピリット
ティーハーフ
こいつらは1円もいらん

あと1頭、ダイメイプリンセスとムーンクエイクとキャンベルジュニアから選ぶなら、プリンだろうか

○ナックビーナス
▲ムーンクエイク
☆アレスバローズ
△セイウンコウセイ
△ダイメイプリンセス
△レッツゴードンキ
△レッドファルクス
あとはイラン




本格化してからの持ちタイムが速い
ファインニードルより全然早い



だから人気にはなりにくい。
香港から日本なんて、美浦から阪神いくより輸送は速いし
過去にも何回も香港馬は好走してるし大丈夫じゃないかな


16/04/03 スプリントカ(G2)
芝1200m 良 1:08.3 55.5kg 1着/8頭 483kg(-4)
16/10/23 プレミアボウ(G2)
芝1200m 良 1:08.2 59.5kg 1着/12頭 495kg(+13)
16/11/20 ジョッキーク(G2)
芝1200m 良 1:08.3 55.5kg 2着/10頭 491kg(-4)
17/10/22 プレミアボウ(G2)
芝1200m 良 1:08.2 60kg 2着/11頭 493kg(+6)
18/06/24 プレミアカッ(G3)
芝1400m 良 1:20.6 59kg 3着/8頭 477kg(-7)
日本式だと1200では1分7秒きるくらいをコンスタントに1400でも前走1分19秒3くらいをだしている。
しかも59kg以上でも出しているという。
今回の日本馬にタイム面では、何ら劣るところはない
今春のチェアマンズスプリントではファインに0.3秒差負けも去年香港スプリントではワンスには大差、ドンキには0.2秒と去年スプリンターズ2、3着馬に先着しているし 一昨年香港スプリントではファルクスに0.9秒先着している
体調面はどうかも、間違いなく買わなければいけない馬である


しかも大して人気しないし


今年高松宮5着(ファインニードルに0.2差)
香港スプリントでワンスとドンキに勝っているブリザードが
戦前の香港1200と1400で日本式持ちタイムは
17/09/03 HKSARチ
芝1200m 良 1:08.5 60kg 2着/7頭 510kg(+4)
17/02/26 クイーンズシ(G1)
芝1400m 良 1:21.5 57kg 4着/8頭 516kg(+1)
17/01/01 チャレンジカ(G3)
芝1400m 良 1:21.2 55kg 1着/7頭 515kg(+1)
16/11/12 パナソニック
芝1400m 良 1:21.2 60kg 3着/14頭 516kg(+3)
16/10/23 プレミアボウ(G2)
芝1200m 良 1:08.5 51.5kg 5着/12頭 513kg(+2)
16/09/03 HKSARチ
芝1200m 良 1:08.3 53kg 3着/11頭 511kg(-2)
16/04/16 スポーツフォ
芝1400m 良 1:20.9 56kg 4着/6頭 513kg(+7)
1400は1分19秒6、1200は1分7秒0~2くらいだったから
単純なタイム比較はラッキーバブルズのがちょい優秀ですらある

○ファインニードル
▲アレスバローズ
月曜日昼段階印
ナックビーナス
ワンスインナムーン
これらはどういう見解?

中山馬場改修してからも変わらず、逃げは馬券によく絡んでいるし
何より4角先頭はかなり成績いいレースだし、どちらも先頭の可能性ある
仮に先頭じゃなくとも先行できるからかなりのアドバンテージ
ドンキはわからん。保留


こりゃ、美味しい馬券になるわ



スプリント高速タイムになったらどうなるかだが



相手もナックボーナスとドンキーコングで



ルメールは1200だと忙しいって言ってるのが気になるけど
前走みたいに他馬と距離を取った位置取りで進めて、大外回して差す競馬しかできないでしょう


ロードカナロア
ストレイトガール
ファインニードル
ナックビーナス ←前走
ナックいれとくわ

貴方にピッタリの競馬サイトはこちら
↓ ↓ ↓