中山競馬場芝2200m
サラ系4歳以上 (国際)[指定]オープン 別定 2200m 芝・右 外
アクションスター 56.0
サクラアンプルール 56.0
ジェネラーレウーノ 56.0
シャケトラ 56.0
ショウナンバッハ 56.0
ステイインシアトル 56.0
ダンビュライト 57.0
フィエールマン 57.0
マイネルミラノ 56.0
ミライヘノツバサ 56.0
メートルダール 56.0
AJCC予想競馬新聞

シャケトラ生きとったんかワレ

シャケトラ 56.0
なかなかいいんでない
なかなかいいんでない

少なすぎ

何も考えずジェネラーレ軸で当たる

グレイルどうしたんだろう
日経新春杯かここの予定だったのに
日経新春杯かここの予定だったのに

G2ならサクアラルンブールで足りるだろ
単でなく軸候補なら
単でなく軸候補なら
ww


フィエールマンの単勝1.6倍くらい?

ウーノとフィエールマンで仕方ない
糞安いだろうけど
糞安いだろうけど

フィエールマンvsジェネラーレウーノ

ショウナンバッハ3着内濃厚

ウーノ圧勝。 絶対にブレるなよ来週の俺
わかる


フィエールマン楽しみ

ジェネラーレウーノは致命的に上りが遅いからなあ

フィエールマンとサクラのワイド4倍くらいつきますように

エタリオウが万全の仕上げだったのに対しフィエールは天栄の急仕上げだったわけでしょ
何て言うか能力でねじ伏せた感が強い
はっきり申し上げておこう、これ圧勝です
何て言うか能力でねじ伏せた感が強い
はっきり申し上げておこう、これ圧勝です

逃げ馬がつくるペースによってレース展開変わってきそうだけど、マイネルミラノが逃げるかジェネラーネウーノが逃げるか
ジェネラーレは菊花賞のこともあるので番手希望だろうな
となるとマイネルかステイが逃げるのか
いずれにしても菊花賞のようなどスローになるからフィエールマン向けのペース
となるとマイネルかステイが逃げるのか
いずれにしても菊花賞のようなどスローになるからフィエールマン向けのペース


シャケトラとかそう言えばいたなぁ

今後を考えるとジェネラルとフィエールにワンツーして欲しいな
4歳牡馬に頑張ってもらわないと
4歳牡馬に頑張ってもらわないと

フィエールマンはルメールが勝つには十分すぎる馬ですわ

セントライト記念の逃げを田辺がすればフィエールマンは用無しだと思うけど、菊花賞の悲劇再びになりそうで怖い
そうさせないようにルメールは後ろにつけてプレッシャー掛けるだろうね
後方差しだと間に合わない可能性あるし
ジェネラーレウーノの弱点は併せられるともうあかんところ
それをうまく使ってくると思うが田辺も併せられないよにペース上げるだろうけど
自滅する恐れもある
後方差しだと間に合わない可能性あるし
ジェネラーレウーノの弱点は併せられるともうあかんところ
それをうまく使ってくると思うが田辺も併せられないよにペース上げるだろうけど
自滅する恐れもある

フィエールマンが番手につけるってことか?
それはそれで無理そう
それはそれで無理そう


たしかに菊花賞は特殊だったかみんなフィエールマンを過小評価してウーノを過大評価しすぎ

フィエールマンは4戦して2回致命傷レベルの出遅れがあるな
新馬戦も出遅れ気味だしもしここで出遅れたら一気に混戦になるぞ
新馬戦も出遅れ気味だしもしここで出遅れたら一気に混戦になるぞ

田辺はどうもセントライト記念の乗り方を不本意だと思ってるぽいんだよな
逃げ馬に逃げ切られそうだったから、「仕方なく」早めに動いたってかんじのさ
セントライト記念のようにスローから超早めに動き出して泥沼に引きずり込むのが
ウーノの勝ち味だとおもうんだけど、田辺はそう思ってなさげ
逃げ馬に逃げ切られそうだったから、「仕方なく」早めに動いたってかんじのさ
セントライト記念のようにスローから超早めに動き出して泥沼に引きずり込むのが
ウーノの勝ち味だとおもうんだけど、田辺はそう思ってなさげ
その辺の頭の悪さがいまいちブレイクしきれん原因なんだろうな。
セントライトと同じ乗り方するからフィエールとの一点で済むのに。
セントライトと同じ乗り方するからフィエールとの一点で済むのに。

セントライト記念と同じ乗り方するなら、
フィエールは2着も怪しいとおもう
ヨーイドン瞬発力勝負とはまったく対極のレースだからね
ともかくおれはウーノ田辺、当分は買わないで様子見するつもり
マジで田辺何考えてるのか分からない
フィエールは2着も怪しいとおもう
ヨーイドン瞬発力勝負とはまったく対極のレースだからね
ともかくおれはウーノ田辺、当分は買わないで様子見するつもり
マジで田辺何考えてるのか分からない


ウーノは今後もG2番長として君臨するためにここは負けられない
貴方にピッタリの競馬サイトはこちら
↓ ↓ ↓