4月14日(日) アンタレスステークス過去データと傾向&馬柱付き競馬予想新聞PDF 2019年版
阪神競馬場ダート1800m
アンタレスステークス予想競馬新聞
アンタレスS過去データ2019年版
※アンタレスステークスは22011年まで京都ダ1800m、2012年から阪神ダ1800mで開催されています。
比較的堅い
過去10年の1番人気馬は(4-3-1-2)の成績で、複勝率80%は上々。しかも勝った4頭は阪神開催移行したあとのもので、信頼度はアップしつつある。2番人気(2-1-3-4)、3番人気(2-2-2-4)は共に複勝率60%。こちらも人気なりの成績を残している。過去馬連万馬券は1回もなく、連対馬20頭中19頭が1番人気~6番人気馬。上位人気馬が堅実なだけに、極端な穴狙いは禁物。
ステップレース
主力は名古屋大賞典組で(3-4-0-6)の成績。2013年以降、該当馬がいなかった14年を除いて毎年連対している。マーチS組が(0-3-3-53)の成績で、出走頭数は多いものの勝馬はいなく、全体の好走率も高くない。
OP特別組(3-0-1-24)で主力となるのが仁川ステークス組で、内2勝を挙げている。
前走地方重賞組
先述の名古屋大賞典組(3-4-0-6)を含む前走地方重賞組だが、当日の単勝オッズが1~3倍台なら(2-3-1-0)と複勝率100%。今回はおそらくグリムが人気になると思うが、同馬の当日の単勝オッズに注目。
7歳以上は割引
7歳以上馬は(0-2-1-33)の成績で、このうち8歳以上は(0-0-0-9)で全く馬券になっていない。7歳馬(0-2-1-24)も2015年以降は全く馬券になっていなく、多少割り引いて考えるべきだろう。
買ってはいけない
7歳以上で当日6番人気以下(0-0-0-30)
関東馬で当日9番人気以下(0-0-0-15)
前走10番人気以下且つ当日6番人気以下(0-0-0-24)
前走マーチSで10番人気以下(0-0-0-19)
前走OP特別で2着以下(0-0-1-18)
人気データ
1番人気 (4-3-1-2)
2番人気 (2-1-3-4)
3番人気 (2-2-2-4)
4番人気 (1-0-0-9)
5番人気 (0-2-2-6)
6番人気 (1-1-0-8)
7~9人 (0-0-1-29)
10人以下(0-1-1-64)
馬齢データ
4歳 (3-4-4-26)
5歳 (6-2-2-30)
6歳 (1-2-3-37)
7歳上(0-2-1-33)
性別データ
牝馬 (0-0-0-2)
牡・セン(10-10-10-124)
所属データ
関東(0-1-1-25)
関西(10-9-9-99)
地方(0-0-0-2)
前走データ
名古屋大賞典(3-4-0-6)
平安S(2-0-0-1)
マーチS(0-3-3-53)
フェブラリーS(0-1-1-6)
ダイオライト記念(0-1-2-7)
東海S(0-0-3-1)
OP特別(3-0-1-24)
1600万下(1-0-0-16)
貴方にピッタリの競馬サイトはこちら
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
